期間工は「資格なし」でもOK!!ですが、○○の方が重要です。

「もう、あんまり生きなくてもいいかな~」

無人島に一人、流れ着いたはいいが、

さて、これからどうしよう、、、と
孤独に襲われているような感覚のときに、

私は、期間工という働き方を知りました。

その頃は、

独立して生きていきたかったんですけど、

教材買いすぎたり、一時的に収入が減ったりして、
カードローン地獄とリボ払い地獄にハマってしまって、

なかなか借金の返済額が減らずに、悪い考えが頭をよぎるのでした。

非正規雇用の派遣社員ですから、給料も16万円くらいで
ほとんど借金の返済で消えていましたので、

使えるお金は、毎月3万円でした。

そこから足が出ると、またクレジットカードで借金です。

今月の給料日まであと何日だから、
1日あと850円も使えるぜい♪なんて具合でした。

もちろん、収入が増える見込みはありません。

返済計画としては、
このまま借金が増えずに返しつづけることができれば
10年で完済できる予定でした。

「あ~あと10年か~、長!!」

って感じです。

自業自得とは言え、ちょっと生きる意味が見えませんでした。

それに、何か事業主として、
仕事が生み出せていたわけではありませんので、

自分にはなんの価値もないんだなとも思っていました。

普段の仕事も楽しいわけではなかったですし、

かと言って、正社員になりたいような職業もないわけです。

そこで、まずなんとか借金だけでも返したいと思うじゃないですか?

特別なスキルもないですし、

特別な資格もありませんから、

転職なんてまったく考えられませんでした。

もうダメかな~と思っていたところで、

期間工という希望の光を見つけてしまいました。

ただ、どうやって見つけたのか不思議と覚えていません。

こんな人間でもイケるんですよ!!

期間工に必要な資格は?

私がいた日産九州の話になるのですが、

応募条件は、

「18歳以上の心身とも健康な方」

でした。

学歴も不問です。

要するに、会話ができて、
身体が動けば大丈夫です。

特別な資格は必要ないんです。

(もちろん、フォークリフトの求人は、
フォークリフトの免許が必要です。)

「日産九州では」と紹介しましたが、
ライン作業は、だいたいどこのメーカーも同じです。

実は10年くらい前に、スズキ自動車にいたこともあるのですが、
車体に部品を組み付けていくのは同じでした。

トヨタでも日産でも、

YOUTUBEで作業現場の様子を見る事ができます。

自動車メーカーがあなたを必要とする理由

自動車工場では、
ライン作業で車体に約3万個の部品を組み付けていくので、
「一斉に」作業します。

とにかく、単純に人が必要です。

体力的にきつくて、3日~2か月くらいでやめる人も出てきますし、

正社員にならなかった人、なれなかった人は、
最長でも2年11か月で雇用を切ることになっています。

つまり、人が流出していきます。

なので、どんどん補充をします。

では、どんな人が必要なのかというと、

自動車メーカーがあなたに求めるのは、

「協調性」です。

先に、応募条件は、

「18歳以上の心身共に健康な方」

と書きました。

それぞれの担当工程で「心身共に」
協調できる人が求められます。

要するに、ライン作業で求められる部品の取り付け手順を守って、
一台あたりの制限時間にしっかりとついていけるようにがんばる人、
ということです。

部品の取り付け手順と標準作業時間は、
手順書に記されてあります。

すべての工程と部品が記載されています。

あなたはそれをひたすら、こなすだけです。

ラインスピードに合わせて作業をします。

また、「突発で休まないこと」も協調性に含まれます。

「一斉に」作業するので、突発で休まれては
工程に穴が空いてしまい生産に支障をきたします。

(事前に上司に相談して休む日を調整すれば大丈夫です。)

なので、面接試験(選考会)では、

今現在のあなたのスキルがどうのよりも、

・話の受け答えがきちんとできるか?

・長期的に活躍してくれるか?

という点を見ているようでした。

面接本番(選考会)であなたがやること

自動車メーカーは、協調性があって、
長く働いてくれる人を求めています。

いろんな要素の応募者の中から、

協調性があって、長期的に働いてくれそうな人から、
採用していきます。

なので、あなたが面接ですることは、

・協調性があること

・長期的に働けること

この2点をアピールすることです。

・協調性は、面接での受け答えで、ある程度見られているので、
きちんと答えるだけで大丈夫でしょう。

あと、集合寮での集団生活は大丈夫か聞かれると思いますので、
そこは大丈夫ならそう答えておきます。

・長期的に働くことをどうアピールするかですが、

○○を長期的にやってきたので、体力に自信があります
といったことをアピールします。

ライン作業って、決まった時間で同じことをひたすらやるので、
慣れるまで体力的にきついです。

身体が疲れてくるとメンタルにも影響が出てくるので、
「体力はあった方が続きやすい」と判断されます。

たいてい勤務シフトは、

2交代、3交代なので、昼夜逆転の生活への順応性も問われます。

なので、40代よりも20代の方が採用されやすく、
正社員登用の声もかかりやすいですし、

未経験者より経験者の方が採用されやすい傾向が高いです。

あくまでも「傾向が高い」という話です。

これも絶対ではありません。

あと、「やる理由」もそうです。

そう簡単にやめることができない、
よっぽどの具体的な理由を語るのも良いです。

将来のために貯金でも、資格取得、学費、起業資金でも、個人投資家になる、
でもいいので、明確な理由をあげてください。

挫折する理由のひとつに「なんとなく来てしまった」こと
があげられると思います。

「やる理由がしっかり固まっている人は、そう簡単に辞めない」
と判断されます。

そのくらい、きつくて辞める人も一定数います。

私と一緒に面接を受けた人の一人は、

前職も期間工だったようですが、就業期間が短かったため不採用でした。

ということで、

私も長年、製造の経験があること、
半年前から10キロ走で体力作りをしてきたという「体力アピール」と、

起業資金を作りたいという「よっぽどの理由」(本当はリボ払い地獄脱出)を話して、

見事に採用していただけました。

それでも不合格になることはあるようです。

私はアウトソーシングという派遣会社を経由して、
日産九州の面接(選考会)を受けました。

合格、不合格は日産九州が決めるので、
当日に派遣会社の方ができることは、

ちょっとした受け答えのアドバイスと、
面接会場までの引率だけです。

面接会場に行く前に言われました。

「もしダメでも他がありますから。」

私は30代後半だったので、
採用見送りの可能性が高かったかもしれません。

逆に、たまに「なぜこの人が不合格?」
ということが起きるそうです。

先に紹介した、

「協調性があって、長期的に働いてくれそうな
要素が多い順に採用される」が、

たまにひっくり返るときがあるようですが、

気にすることはないようです。

他を紹介してもらいましょう。

期間工で働く目的は、

期間工で働くことではないからです。

あなたが達成したい目標を
達成することですよね。

まとめ

期間工に転職するのに、特別な資格、
特別なスキルは、必要ありません。

ただし、ライン作業の特性上、

・協調性があること

・長期的に働くこと

の2点をアピールしましょう。

集合寮での共同生活にも、ひるまずOKを出し、

具体的でよっぽどな理由を答えましょう。

どんなに準備しても、不合格があるようなので、
気にせず次に行きましょう。

ということは、

もしかしたら派遣会社を経由した方が、
心強いかもですね。

では、またお会いしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました