期間工に転職しようと思うけど、
夏ってクソ暑いじゃない?
熱中症でぶっ倒れたらどうしよう、
って思っていませんか?
私は、日産九州に7月に入社したので、
7、8、9月と暑い時期を経験しました。
もちろん安全のため、ヘルメット、保護メガネ、
長袖シャツ、アームカバー、軍手は、標準装備でした。
熱中症で倒れることってあるの?
私も期間工に転職する前は、大丈夫かなぁと心配しました。
想像していたよりは、そんなに気にならなかったというのが、
正直な感想です。
ちょっと、考えてみてくださいよ。
いくら暑い(熱い)と言っても、
毎日毎日、工場では何千人もの人が働いています。
そんなに過酷だとしたら、
そもそも生産体制自体が成り立たないと思いませんか?
って、実際に経験したからわかるのですけどね(笑)
作業は、とにかく安全、安全、安全、、、
安全や品質に関しての対策は常に考えられています。
作業環境は意外に風通しが良くて「熱がこもる」
ということはありませんでした。
スポットクーラーは気休め程度でしたが、
暑さ対策は、身に着ける服の素材と、給水タイムで乗り切れました。
あと、作業に集中していると、暑さ(熱さ)を
気にしているヒマがなかったのもあります。
きちんと対策すれば、「かなり平気」になる
身に着けるシャツの素材について
入社時に会社から支給された外着のシャツは長袖でしたが、
速乾素材で、洗濯のときの脱水でほぼ乾くという優れものでした。
結局は外に着るシャツは追加で買わずに、1着で1年を通しました。
汗でべたべたするのは嫌だったので、中に着るシャツも、
やはり速乾素材のシャツをドラッグストアで3着買いました。
こちらも、汗かいても、洗濯した時も、すぐに乾くからすごく助かりました。
汗をかくのが嫌なんじゃなくて、汗で不快な感触になるのが嫌なんだと思います。
また、この速乾素材のシャツは、冬にも重宝するものです。
冬は、稼働前こそ手が冷たくて動きにくくて嫌だったのですが、
稼働しはじめるとやはり汗をかいてしまいます。
工場内の空調は、冬は「あたたかめ」に設定してありました。
となると、作業で動くとなると汗をかくくらい熱くなります。
なので冬でも、中に着る速乾素材シャツは使います。
つまり1年中使えるので、入社時に揃えることをおススメします。
給水ドリンクについて
水分補給については、作業時間2時間毎に、
10分間の給水タイムが設けられていました。
私は毎日、「常温の」アクエリアスの2リットルペットを、
水で2倍に希釈して持参していました。
割らないと甘すぎて飲めませんでしたね。
私は、買い物に行って、自分で持ち帰りたくなかったので、
Amazonで1箱まとめ買いしました。
もし近くにドラッグストアがあるなら、
ドラッグストアの方が若干安い場合があるかもしれません。
日によっては、2.5~3リットル消費することもありました。
(たまに工場の自販機で「冷たいもの」を買いました。)
ちなみに冬のアクエリ消費量は、日に1~1.5リットルくらいでした。
まあ、夏だから暑い(熱い)んですよ(笑)
やはり外の方がが暑い(熱い)です。
ちなみに、私の周りには熱中症で倒れた人はいませんでした。
昔は結構倒れる人がいたようです。
工場の中にいるときよりも、直射日光を浴びる行き帰りの通勤、
寮までのバスを待っている時間の方が暑かった(熱かった)です。
バス停には日陰が無く、タオルをかぶって待つか、
ただじっと耐えるのみでした(笑)
健康の定番、食事と睡眠について
そうは言っても睡眠と食事は、コンディションを整える上で
外せないですよね。
これは、入社後の基礎研修でも注意事項として言われたことなのですが、
自分が思っているより身体は消耗しています。
なので、食事と睡眠はしっかりととってほしいと思います。
食事はもりもり食べましたね。
ただひたすらに部品を車体に組み付けていく持久系の仕事なので、
終業後はめちゃくちゃお腹がすきます(笑)
暑くて眠れないとやはりしんどいです。
これを解消するには、エアコンで部屋をしっかり冷やして、
お布団を首までしっかりとかけて寝ます。
この方法は、私の記憶が確かなら、
元プロテニスプレーヤーの伊達公子氏が
テレビで話していたのをマネしました。
たしかに、よく眠れましたよ。
期間工は、家賃、光熱費は、無料(会社負担)ですから、
気にせずに使い放題です!
まとめ
夏といっても、サウナ状態ほど暑くありませんし、
熱もこもりません。(空調が効いています。)
汗をかくことより、汗でグッショリになる不快感が嫌なのです。
熱中症&コンディショニング対策も、
スポーツ経験者なら当たり前の内容だったと思います。
速乾素材のシャツに変えるだけでも、
感じ方は「かなり」変わります。
睡眠と食事は大事です。
それに冬は夏の逆で、「寒い、けど大丈夫」なので、
補足として「いつ入社しても関係ないよ!」ということも
付け加えたいと思います。
それでは、またお会いしましょう!!